2022-05-22 振り返り
前回:2022-05-21 振り返り
寝る前やること
✅明日の天気確認
✅明日やることを視界に入れる
↑2022-05-22に書く
/icons/hr.icon
↓2022-05-23に書く
laptopでやる
昨日の振り返り
Calendarを上から順に見て思いを馳せる
5minタイマーをセットしてからやる
他に見るもの
/takker-memex/日刊記録sheet 2022-05-22
/takker/2022-05-22
時間があればやったこととか書く
授業がある日に比べて動きが雑すぎる
あー、何コマやれば予定通りの消化具合が事前に出しとくべきだったか
それこそ✅@2022-05-23 2022前期コマの配置updateでやること
この日はTypingClubで1回練習するまで井戸端を開かない
2022-05-23 09:37:41 ↑昨日書いたもの
ここから今日書いたもの
やること整理は寝起きにやったので、ここでは振り返りだけやる
実行したコマ数確認
授業のない日だったので、8 ~ 11コマ実行可能
実績5コマ
思ったより多かったが、少ないのには変わらない
山岳部wiki書き込みで1コマ
アニメで1コマ
通知見たり井戸端書いたりしたのが170分 $ \simeq4コマ
これで11コマか。
さらに17:00 - 19:00までGifBirdいじってた
結論
3コマロスしたのはしょうがない
アニメとwiki書き込みがある
井戸端と通知に4コマ使ったのはまずいだろ
何もやることなければそれでもいいのだが
6個くらいあったタスクをやり残してしまった
09:45:25 ここまで
やること整理
1. 5分タイマーをかける
タイマーをセットしたら、やることを整理することだけで頭をいっぱいにする
他のことはしない
2. 今日やることを/takker-memex/日刊記録sheet 2022-05-23に貼り付ける
3. 今日やることをtask lineにする
4. 2022-05-23 振り返りを作る
これ以降はタイマーが鳴ったら中断する
05:45:13 ここまで、眠気覚ましがてら先にやってしまった
5. やり残したこと・今週やることを/takker-memex/日刊記録sheet 2022-05-23に貼り付ける
6. やり残したことをいつやるか決める
7. 今週やることから今日やることを選ぶ
(推奨事項)今週やることを全て今週中のどこかの日に入れるか来週以降にずらすかする
6-7は順不同
#2022-05-23 05:46:02
#2022-05-22 07:29:36